「青森市内で保険が適用される治療が受けられる整骨院を探したい」

「保険適用の治療がいくらなのか値段が気になる」

今回は、上記のように考えている方に役立つ内容をお届けします。青森市内に限らず、全国ほぼ全ての整骨院は各種保険が適用された金額で治療を受けられます。しかしながら、整骨院には保険が適用される施術と保険が適用されない施術メニューがあります。

この記事では、保険適用されるものとそうでないものの違いをしっかりと理解できるように解説していきます。

さらに意外としっかり理解していない人が多い、整体と整骨院の違い保険適用された場合の金額の目安なども解説しますので、「整骨院の保険の仕組みがよく分らず不安」という方は是非最後まで読んでみてください。おそらく、キッチリと理解したうえで、整骨院選びができるようになるはずです。

整骨院と整体・マッサージとの違い

整骨院と整体・マッサージの違い

まずは、整骨院と整体・マッサージとの違いから解説していきます。

すでに整骨院と整体・マッサージの違いについてしっかりと理解できているというかたは読み飛ばしていただいて構いません。

整骨院と整体・マッサージ店の違いは様々ありますが、中でも絶対に理解しておくべき違いが次の3つです。

  • 保険適用できるかどうか
  • 治療目的かどうか
  • 国家資格を保有しているかどうか

上記についてそれぞれしっかりと確認していきましょう。

整骨院と整体・マッサージの違い①保険適用できるかどうか

健康保険治療ならさいとう整骨院まで

整骨院は基本的に、治療には保険が効きます。一方で、整体やマッサージには保険は適用されません。保険適用の施術を受けたい場合は整骨院に行く必要があります。整体やマッサージは、基本的にリラクゼーション目的と認識されているため、保険の適用がされないという解釈です。

整骨院と整体・マッサージの違い②治療目的かどうか

保険治療するならさいとう整骨院

上記でも少し触れましたが、整体やマッサージは一般的にリラクゼーション目的とされているため、保険は使えません。一方で整骨院は怪我に対する「治療」を受ける場所との認識がされており、保険の適用が可能です。

ただし、保険適用の範囲は明確に決められているため、整体やマッサージ店でも受けられる内容の施術を整骨院で保険適用させて受けるということは出来ないので注意しましょう。

整骨院と整体・マッサージの違い③国家資格を保有しているかどうか

さいとう整骨院は国家資格保有者が在籍

整骨院は柔道整復師の国家資格を持った先生が治療・施術を行います。国家資格を持っていなければ、整骨院で治療・施術を行うことはできません。それに対して整体やマッサージ店では、国家資格を持たないスタッフが施術を行います。

しかし、様々な民間資格を持っていたり、独自の研修を修了していたりと日々知識を磨いているスタッフが対応するため、「素人に診られる」という心配は全くありません。国家資格を持たない整体やマッサージ店のスタッフも、知識や技術の研鑽はしていますので、安心して施術を受けてください。

整骨院で適用される保険の種類と金額

健康保険が適応された金額は安い

次に、整骨院で利用できる保険の種類を解説します。結論から言いますと「ほぼ全て適用できる」です。一般的に加入している方が多い国民健康保険や社会保険をはじめ、交通事故の際に役立つ自賠責保険、仕事中の怪我に使える労災保険、さらには、生活保護や共済保険なども使えます。

ほぼ全ての保険が使えますが、加入している保険の種類は人それぞれ違うため、利用できるか不安がある場合は事前に整骨院へ問い合わせを行うのがおすすめです。

金額に関してはも同様で、使う保険や自己負担の割合によって異なります。しかしながら、自己負担3割の保険を使う場合、3,000円前後で初診が受けられるというのは1つの基準として覚えておいてもいいかもしれません。

保険適用と保険適用外メニューの違い

保険が適用されるメニューの範囲も整骨院によって異なる場合があります。例えば、捻挫の治療目的で通院する場合は保険適用がされますが、捻挫が完治した後も、筋肉をほぐして動きを良くするために通うとなると今度は保険適用外のメニューになるなどの場合があります。

基本的に、捻挫や肉離れ、ぎっくり腰やむち打ちといった怪我の治療には保険適用がされますが、「このままでも生活できるけど身体の状態をより良くしたい」といった目的では保険適用外になることがあると理解しておきましょう。

ただし、保険適用外のメニュー内容は整骨院により様々なので、施術を受ける前に整骨院でしっかりと確認することをおすすめします。

この記事を書いた人